ハウスクリーニングはペットの臭い(におい)にも対応可能
2020.11.05ハウスクリーニング家庭で飼っているペットの臭い(におい)はなかなか取れにくいもの。
ただ普段から一緒に住んでいるとペットの臭いに気づかないこともあるかもしれません。
来客者がペットを飼っていない場合、その臭いが鼻について不快にさせてしまう可能性もあります。
そうならないためにも、どうにかして部屋内のペットの臭いを解決していきたいものです。
今回は部屋に付いたペットの臭いの原因やその解決・対策方法についてご紹介します。
ペットの臭いの原因は何?
ペットが畳やフローリングに誤ってトイレをしてしまうと、しっかりと落とせたと思っていても臭いが取れないことがあります。
またトイレを済ませた後に足に糞尿の臭いがついてしまい、そのまま歩き回ることでその臭いが部屋に染みついてしまうことも。
プロのハウスクリーニング業者でも、ペットの臭いを消すということは難しい作業だと言われています。
そのため畳やフローリングにペットの糞尿の臭いが一度染みついてしまうと、元から交換しなければ臭いが改善されない場合もあります。
またペットの中でも犬や猫には体臭があり、それがペットの臭いの原因となっているかもしれません。
ペットがよく寝転がっている場所に体臭がついていることが多く、その位置をよく嗅いでみると臭いが確認できるかと思います。
自力でペットの臭いを解決する方法
自力でペットの臭いを解決する方法としては、市販で販売されているものを使用するのが良いでしょう。
市販で販売されている主なタイプとしては、「臭いを元から除去するタイプ」「臭いだけ除去するタイプ」「他の臭いによってごまかすタイプ」の3つに分けられます。
中でも一番おすすめなのが、「臭いを元から除去するタイプ」です。
人間用の消臭スプレーは、ペットの臭いの消臭として使用してもあまり効果がありません。
日頃からできるペットの臭い対策
部屋に臭いが残らないように、日頃から対策を行うことも大切です。
消臭剤を使用する
消臭剤を使用することによって部屋に染みついたペットの臭いを取る方法です。
消臭剤が切れそうになったらすぐに交換をし、継続して使用することで次第に効果が表れます。
ただ、香りが強すぎる消臭剤を使うとペットがその香りに反応してマーキングをしてしまう場合があります。
消臭剤を使用する場合は、できるだけ無香料のものを使うのがおすすめです。
定期的な換気
日頃、ペットがよく居る場所は臭いがこもりがちです。
ペットが居た場所の床の拭き掃除と併せて、部屋の空気を入れ替えるために定期的な換気を行い、臭いの軽減につなげましょう。
来客があった場合でも頻繁に窓を開けていれば、ほとんど気にならないほど臭いが軽減されます。
シャンプーをしてあげる
飼っているペットが犬や猫であれば、シャンプーをしてあげることで体臭が気にならなくなることもあります。
1ヶ月に1度だと臭いがしてしまうので、1週間に1度ほどシャンプーをしてあげると体臭がぐっと軽減されるでしょう。
またシャンプーのやり方によってもその効果が変わってきます。
シャンプーの方法が分からないという方は、一度ペットショップで相談してみるのも良いでしょう。
臭いが取れなければハウスクリーニングに依頼
いろんな解決法や対策を試したけれど、どうしてもペットの臭いが取れないという場合はハウスクリーニングに依頼をしてみると良いでしょう。
部屋全体に特殊な専門薬剤を撒いてくれるので、気になる臭いが中和されます。
薬剤といっても、人にもペットにも無害なものを使用するので安心して依頼ができます。
またその効果は高く、一度依頼しただけでもかなり臭いが軽減されます。
1年に1度ほどハウスクリーニングを利用し、クリーニングを行っておけば段々とペットの臭いが気にならなくなってくるでしょう。
おわりに
部屋に付いたペットの臭いの原因や解決・対策方法やハウスクリーニングにペットの臭い依頼をすることについてご紹介しました。
ハウスクリーニングに依頼すれば、何をしても消えなかったペットの臭いも気にならなくなることがあります。
手間や時間がかかるので面倒だという方は、一度専門のプロに依頼してみるのはいかがでしょうか?
クラベルプロ編集部
最新記事 by クラベルプロ編集部 (全て見る)
- 【押入れクリーニング】押入れのカビ対策 - 2023年9月21日
- キッチン床のベタつきや黒ずみの掃除方法 - 2023年9月21日
- 浴室乾燥機の汚れの原因は?カバーの外し方 - 2023年9月21日