キッチンクリーニングとは?ポイントや種類をご紹介
2020.08.18キッチンクリーニングキッチンクリーニングを業者に依頼する場合には、どのような内容を知っておけば良いのでしょうか?
知っておきたいポイントやキッチンクリーニングの種類について、ご説明します。
キッチンクリーニングとは
キッチンをクリーニングするのが、キッチンクリーニング。
とは言っても、キッチンのどこをクリーニングしてもらえるのでしょうか?
キッチンクリーニングで清掃してもらうのは、壁や床、シンク、吊り戸棚の表面などです。
家の中でも特に汚れやすいキッチンの「油汚れ」「焦げ付き」「ぬめり」などを綺麗にクリーニングしてもらうことができるのです。
キッチンクリーニングのポイント
キッチンをクリーニングする際のポイントは、必ず定期的に業者に依頼するということです。
キッチンは食べ物を扱う場所なので、常に清潔にしておきたいですよね?
ただ、水や油を使うため、他の場所よりも汚れやすい場所でもあります。
ほとんどの方が、自分自身でもこまめな清掃はしていると思いますが、それでもとり切れない汚れがどうしても出てしまいます。
そういった汚れをとるために、クリーニング業者に依頼するようにしましょう。
クリーニング業者は、専用の機材や洗剤を使って、自分たちではなかなかとることのできない汚れを綺麗に洗浄してくれます。
じぶんではなかなかとれなかった汚れ・普段のクリーニングでは見落としてしまっていた汚れ。
そういった汚れも含めて、綺麗にしてくれるのです。
サービスの内容や品質、料金は業者によって違うので、相見積もりをとって比較検討するようにしましょう。
キッチンクリーニングの種類や特徴
キッチンクリーニングは、大きく
・キッチン一式をセットでクリーニングするケース
・場所ごとに価格が決まっていて、組み合わせてクリーニングをするケース
の2つに分かれます。
場所ごとにクリーニングするケースでは、どんな場所のクリーニングがあるのかも知っておく必要があります。
レンジフードのクリーニング
レンジフードのクリーニングは、実は業者によっては通常のキッチンクリーニングとは別になっていることもあります。
セットで依頼する場合には含まれていないこともあるので、注意しておきましょう。
レンジフードの分解洗浄を行ってもらえるので、落ちてしまっていた換気口率を復活させることができます。
コンロのクリーニング
コンロはキッチンの中でもよく使う場所です。
基本的に毎日汚れる場所といっても、過言ではないのではないでしょうか?
取り外せる部分は取り外してから、つけおき洗い。
取り外せない部分は、ブラシと洗剤を使って汚れを落とします。
業者にクリーニングをしてもらうと、自分で普段掃除していた時にはとれなかったしつこい汚れも綺麗にとってもらうことができます。
シンクのクリーニング
シンクの水垢や排水口のぬめりを綺麗にとってもらうことが可能です。
シンクのクリーニングを依頼する場合は、排水管のクリーニングもしてもらうことができるか確認しておきましょう。
排水管のクリーニングは、オプションになっていることも多いですが、できれば合わせて依頼しておいたほうが、シンクをより綺麗にすることができるのでおすすめです。
業者選びのポイントや注意点
キッチンクリーニングをしてもらう業者を選ぶときのポイントとしては、相見積もりをとってなるべく安い費用で丁寧な対応をしてくれる業者を選びましょう。
そして、実際にキッチンクリーニングをしてもらったときも、必ず立ち合いの上でそれぞれの機器の動作確認をしましょう。
分解作業をするので、壊れてしまうリスクはゼロというわけではありません。
物損があった場合はどうなるのかについても、事前に聞いておくとトラブルになりにくいです。
おわりに
キッチンクリーニングを依頼するうえで知っておきたいポイントや種類、注意点についてご説明しました。
ぜひこれらの内容を理解したうえで、安心できる業者に依頼するようにしましょう。

クラベルプロ編集部

最新記事 by クラベルプロ編集部 (全て見る)
- ハウスクリーニングの仕事に向いている人の特徴は? - 2021年1月4日
- 【ハウスクリーニング】家に発生するカビの原因や対策をご紹介 - 2021年1月4日
- 退去時のハウスクリーニング代の費用相場を紹介! - 2021年1月4日