【換気扇クリーニング】プロに依頼するメリットや選ぶポイントとは?
2020.10.05その他キッチンの掃除をした時に換気扇は見落としてしまいがちな場所です。
換気扇についてしまった油汚れはとても頑固なものなので、放置するとキッチンの周りがべたついてきたり、臭いがきになったりといった問題が発生します。
1年以上キッチンの換気扇掃除をしていない…という方はプロに換気扇クリーニングを依頼する方法を検討してみても良いでしょう。
今回はそんな換気扇クリーニングのメリットや業者を選ぶポイント、費用相場についてご紹介します。
プロの業者に依頼するメリット
業者に依頼するメリットがいくつか挙げられます。
自分で掃除する手間が省ける
長い間放置してしまった換気扇を掃除するとなると、手間も時間もかかり面倒です。
プロの業者に換気扇クリーニングをお願いすればそういった手間を省くことができるうえ、正しく安全にクリーニングを行ってくれるので安心です。
落ちない汚れを落としてもらえる
自力では落とせなかった油汚れを、専用洗剤や機材を使ってしっかり落としてくれます。
それによってキッチン周りの臭いやべたつきもなくなり、快適なキッチン環境の中で調理を行うことができます。
日々の掃除の負担軽減
換気扇の奥の方など自力では届かない部分まで、隅々まで徹底的にクリーニングしてくれます。
その後のお手入れもとても楽になり、日々の掃除の負担が軽減されるでしょう。
衛生的に食事ができる
換気扇が清潔になることで、調理中でもほこりなどが上から降ってこなくなります。
料理にも汚れが入らずにすむため、衛生面的にも安心の食事ができます。
換気扇クリーニング業者を選ぶポイント
換気扇クリーニングの業者を選ぶポイントは大きく分けて3つあります。
損害賠償保険に加入しているか
換気扇クリーニングの作業中・作業後に換気扇トラブルが起きた場合、業者が損害賠償保険に加入していれば損害額を負担してくれます。
料金や作業内容が明確か
料金や作業内容を事前に把握して、当日を迎えられると安心できます。
こういった料金や作業内容が明確でないと、作業の当日に駐車場代などの追加料金を支払わなければならなくなるといった問題が起きます。
その業者の口コミや顔写真が確認できるか
依頼する業者の口コミや顔写真がインターネットに掲載されていると、どういった人がどんな対応でクリーニングを行うのかが明確です。
自宅で作業を行ってもらうので、安心して良い業者かどうかを事前に調べておくと良いでしょう。
換気扇クリーニングの相場費用は?
換気扇クリーニングの相場費用は、換気扇のタイプによって異なるのです。
業者の技術・経験年数・作業内容・使用する洗剤によっても料金が変わることもあります。
またオプションを追加する際には、その分追加料金も発生することを頭にいれておきましょう。
プロペラタイプ
プロペラタイプの換気扇は、1か所7,000円~11,000円あたりが相場です。
ただプロペラタイプの換気扇はクリーニングの対応を行っていないという業者もあるため、事前に確認してみるのが良いでしょう。
これを機に、レンジフードタイプの換気扇に変えることを検討するのも良いかもしれないです。
レンジフードタイプ
レンジフードタイプの換気扇は、1か所10,000円~14,000円あたりが相場です。
最近の家庭ではレンジフードタイプの換気扇が主流となってきました。
プロペラタイプよりレンジフードタイプの方が部品の数が多いことから掃除に手間がかかるため、やや高めの相場になっています。
おわりに
今回は換気扇クリーニングを行うメリットや業者選びのポイント、費用の相場についてご紹介しました。
プロの業者に換気扇クリーニングを依頼することで、自分では掃除できない部分の汚れまで徹底的に素早く落としてもらえます。
「換気扇を一度すっきりさせたい」「自分で汚れた部分を掃除したくない」という方は一度プロの業者にお願いして、換気扇の汚れをリセットさせませんか?