【トイレクリーニング】便器の黒ずみを落とす方法は?
2021.01.04トイレクリーニング毎日使用するトイレは、汚れやすい場所の1つになります。
頻繁に掃除するのが面倒で掃除を後回しにしていたら、黒ずみが落ちなくなってしまったというケースもあります。
今回は黒ずみの原因や自分でできる落とし方、プロに依頼するのがおすすめの理由をご紹介します。
黒ずみの原因は?
便器内に黒ずみができてしまう主な原因は、便器内のほこり・細菌・水垢が、空気中に漂うカビと混じってしまうことにあります。
またトイレタンクの中で汚れ・カビが発生し、便器内に流れることで黒ずみとなってしまうこともあるのです。
そのほか鉄分を多く含む水道水に水垢が混じり、酸化することによって黒ずみの原因となる場合もあります。
便器には常に水が溜まっているうえ、風通しがあまり良くないトイレ内は湿度が高く、カビにとって最適な繁殖環境となっています。
また1日の中で何度も使用するトイレは汚れやすく、カビが汚れ・細菌をエサとして繁殖しやすいのです。
自分で黒ずみを落とす方法
自分で黒ずみを落とすには以下の流れを試してみましょう。
1. 便器内の水位を下げて掃除する
掃除をしやすくするため、一時的に便器内の水位を下げます。
水位を下げる方法としてはまず電源コンセントを抜き、バケツ半分ほどの水を便器に入れます。
するとタンク内の水の量を調節するようにして排水口の水が引いて、水かさが減るという仕組みです。
もう一つの水位を下げる方法として、ラバーカップを用いて便器内の水を押し込むという方法もあります。
しかし無理やり行うと水位が下がらないうえ、故障につながることがあるためあまりおすすめとは言えません。
2. クエン酸や重曹を使う
次に、重曹・クエン酸を用いて便器の黒ずみ汚れを落としていきます。
その際にはトイレ内を換気できる状態にし、ゴム手袋を着用するようにしてください。
1カップほどの重曹をそのまま便器内に入れ、一晩置いておきましょう。
翌日にトイレブラシを使って軽くこするだけで簡単に黒ずみを落とすことができます。
後は水を流せば掃除が完了します。
3. 頑固な黒ずみにはクエン酸を!
頑固な黒ずみである場合、重曹と併せてクエン酸も使用することをおすすめします。
併用方法としては、まず便器内の黒ずみに重曹をふりかけます。
その後、クエン酸を便器内の水に加えて「クエン酸水」を作ります。
クエン酸水をトイレブラシに染み込ませ、重曹をふりかけた部分をこすってみましょう。
クエン酸水と重曹を併せることによる化学反応で気泡ができ、頑固な黒ずみを除去することができます。
プロのトイレクリーニングがおすすめ
トイレ便器内の黒カビは、乾燥・低温に強く繁殖するのも早いという特徴があるため、こまめな掃除が必要なのです。
しかし長年トイレ掃除を行っていなかったり、上記でご紹介した方法で頻繁に掃除を行っていても汚れが落ちなかったりする場合は、トイレクリーニングの専門業者にクリーニング依頼をするのがおすすめです。
自力で落とそうとして強くこすりすぎると、便器内に傷がつく恐れもあります。
その結果、傷の中で細菌が繁殖し、カビのエサが増えてしまうという悪循環にもつながるのです。
プロによるトイレクリーニングでは便器を傷つけることもなく、専用の洗剤や道具を使用して簡単かつ綺麗に頑固な汚れを落としてくれます。
また日頃の掃除が格段に楽になるという利点もあるため、長年の黒ずみ汚れに困っている方は一度プロに依頼してみましょう。
おわりに
今回は黒ずみの原因や自分でできる落とし方、プロに依頼するのがおすすめの理由をご紹介しました。
重曹やクエン酸を使用することで、黒ずみを綺麗に落とすことができます。
「黒ずみがこびりついてしまって簡単に落とせない…」という方はトイレクリーニングの専門業者にクリーニングを依頼するようにしましょう。
プロによる掃除方法で黒ずみを元から取り除き、汚れの付きにくい便器にしてもらうことができます。
クラベルプロ編集部
最新記事 by クラベルプロ編集部 (全て見る)
- 【押入れクリーニング】押入れのカビ対策 - 2023年9月21日
- キッチン床のベタつきや黒ずみの掃除方法 - 2023年9月21日
- 浴室乾燥機の汚れの原因は?カバーの外し方 - 2023年9月21日