トイレの黄ばみはこう落とす!便器の掃除
2022.07.05トイレクリーニング水まわりの中でもトイレは、とくに汚れが付着してしまいやすい場所です。
トイレに付着する汚れの中でも、厄介なのが「便器に付着した黄ばみ汚れ」です。
本記事ではトイレの便器にできた黄ばみの原因や、効果的なお掃除方法についてご紹介していきます。
トイレの黄ばみの原因
トイレの黄ばみの原因は一体何なのでしょう?
トイレ掃除を長期間怠っていて、「気づいたらトイレのフチ・底部分に黄色いものが付いていた…」という経験はありませんか?
これは、人の尿の中に含まれているタンパク質がトイレの底・フチに付着してしまった「尿石」と言われているものです。
そしてトイレの黄ばみの主な原因は、この水垢の一種である「尿石」なのです。
尿石が便器に付着したまま長期間放置されてしまうと次第に硬くなり、頑固汚れになります。
その汚れは最終的に黄色・茶色の塊になり、トイレの便器が黄ばんだように見えてしまうのです。
トイレの黄ばみの落とし方
トイレの黄ばみは、お酢・重曹のセットで落とすことができます。
お酢・重曹を使った落とし方について下記でご紹介します。
1. 便器内の水をすべて抜く
トイレ元栓を閉めてハンドルを回すことで、タンク内の水をすべて流すことができます。
水を抜いた方が掃除は行いやすくなります。
2. 重曹をふりかける
粉状の重曹を黄ばみの部分にたくさんふりかけます。
3. お酢を薄めて吹きかける
水とお酢が2対1の割合になるようにお酢を薄めていきます。
薄めたお酢をスプレーボトルに入れ換えて、ふりかけた重曹の上から吹きかけていきます。
そうすることで二酸化炭素が発生し、泡も発生します。
この泡が汚れを落とす効果を持っているのです。
4. トイレブラシを使って磨く
その状態で1~2時間程度放置しておき、馴染ませます。
時間が経ったら、トイレブラシを用いて便器を磨くようにします。
汚れが浮き上がって簡単に落とせるようであれば、ゴム手袋を装着してトイレットペーパーで拭き取るのもおすすめです。
汚れの付着したトイレットペーパーをトイレに流すことができるため、衛生的だと言えます。
5. 水で流す
最後に、元栓を開けて汚れとお酢・重曹を水で流していきましょう。
黄ばみの落とし方は以上です。
待ち時間がほとんどであるため、始めてしまえば案外手間をかけることなく簡単に落とすことができるでしょう。
トイレの黄ばみは普段の予防が大切
こまめに掃除を行う
便器の黄ばみ汚れは放置しておくと、こびりついて頑固になっていってしまいます。
そのため、トイレはこまめに掃除を行うことが大切なのです。
可能であれば毎日、少なからず1週間に1度はトイレ掃除を行うようにするのが理想です。
トイレを使う度に洗浄してくれるアイテムを使う
「そんなにトイレ掃除に時間をかけたくない…」という方は、トイレを使う度に洗浄してくれるアイテムを活用する方法もおすすめです。
トイレ掃除の手間・時間をかけずに楽にしてくれる便利なアイテムが多く販売されているため、それらを上手く使って常にきれいな状態を目指すようにしましょう。
タンクも定期的に掃除する
トイレの便器を美しく保つために欠かすことができないのが、「タンク掃除」です。
タンク内に汚れ・カビといったものが溜まっていると、便器に流れてしまい、便器に黄ばみが付いてしまう可能性があるためです。
3ヶ月に1度の目安でタンク掃除も行うようにしましょう。
おわりに
本記事ではトイレの便器にできた黄ばみの原因や、効果的なお掃除方法についてご紹介しました。
トイレの黄ばみは長期間掃除を行わないことで付いてしまう汚れの種類です。
その特徴を押さえたうえで、適切な方法で黄ばみ汚れを落としていきましょう。
自力で落とすことができない汚れに関しては、専門業者にトイレクリーニングを依頼するというのもおすすめです。
クラベルプロ編集部
最新記事 by クラベルプロ編集部 (全て見る)
- 【押入れクリーニング】押入れのカビ対策 - 2023年9月21日
- キッチン床のベタつきや黒ずみの掃除方法 - 2023年9月21日
- 浴室乾燥機の汚れの原因は?カバーの外し方 - 2023年9月21日