浴室乾燥機の汚れの原因は?カバーの外し方

2023.09.21浴室クリーニング

浴室乾燥機の汚れの原因と掃除方法

浴室はホコリやそのほかの汚れが溜まってしまいやすく、同時にカビも発生しやすい場所とされています。

汚れを放置していると、浴室乾燥機の効果も下がってしまいます。

本記事では浴室乾燥機の汚れの原因や、カバーの外し方や掃除方法についてもあわせてご紹介していきます。

 

浴室乾燥機の掃除が必要な理由について

浴室乾燥機の掃除が必要な理由について

浴室の湿気を吸い取ってくれる便利な浴室乾燥機ですが、湿気と一緒に空気中のホコリ・チリといったものも吸い取ってしまうため、定期的に掃除を行わなければなりません。

ずっと使い続けていると、乾燥機吸込口にホコリが溜まってしまいます。

このようなホコリ・チリなどを放置していると、浴室乾燥機内部にも入り込んでいってしまいます。

浴室乾燥機のフィルターや内部にホコリが溜まっているにも関わらず、掃除を行わないまま使用し続けると、浴室乾燥機の性能が低下したり浴室が不衛生な状態になったりするため、こまめな掃除を行う必要があるのです。

掃除を怠ってしまうと、ホコリなどの汚れが洗濯物に付着したり、換気・乾燥効率が低下したり、カビの原因につながったりとさまざまな悪影響を及ぼします。

浴室乾燥機内部まで掃除を行うことは非常に難しいものですが、フィルターや本体のカバーについては自身でも掃除可能な箇所であるため、こまめに掃除を行うようにしましょう。

 

浴室乾燥機の汚れの原因は何?

押入れのカビ対策

浴室乾燥機の汚れの原因はどのようなものなのでしょうか?

 

ホコリ・チリ

浴室乾燥機は浴室から空気を吸い込んで湿気を取り除き、その空気を再度室内に共有するという仕組みです。

空気を取り込む際、空気中を漂うホコリ・チリを一緒に吸い込んでしまうので、その汚れが浴室乾燥機の内部に少しずつ蓄積されていくのです。

乾燥機内部に蓄積されていきやすい汚れの種類としては、下記のようなものがあります。

 

  • 浴室内のホコリ
  • 外気のチリ
  • 床に落ちた髪の毛
  • 洗濯物から出た服の繊維

 

カビ

浴室はカビが発生してしまう条件がそろいやすい環境であり、気を抜くとカビがすぐに発生してしまうものです。

カビが発生しやすい条件としては、「温度が20℃~30℃」「湿度が60%以上」「カビの栄養分がある(ホコリ・皮脂などの汚れなど)」が挙げられます。

浴室は人が過ごしやすい温度になっていることが多く湿度も高いため、カビが発生する条件としてはそろっているのです。

さらにカビはホコリやそのほかの汚れを栄養源にして繁殖するものです。

浴室乾燥機はそのような汚れが溜まってしまいやすい場所だと言われています。

浴室乾燥機はカビが発生しやすい上、繁殖しやすい条件もそろっていることから、カビが大量に繁殖して汚れがこびりつきやすくなっているのです。

 

浴室乾燥機のカバーの外し方と掃除方法

浴室乾燥機に汚れが溜まってしまわないようにするには、毎日の掃除を欠かさず行うことが大切で、浴室乾燥機の清潔な空間を維持しなければなりません。

ここでは、浴室乾燥機の掃除方法についてご紹介します。

準備するものとしては、タオル・スポンジ・綿棒・掃除機・(浴室乾燥機が高い場所にある場合)脚立や椅子といったものが挙げられます。

乾燥機の機種によっては分解することで部品が落下しかねないものもあるため、一般の方が浴室乾燥機を分解して掃除を行うことは大変です。

自分で掃除を行う範囲は、乾燥機フィルターと本体カバーの外側に留めておくようにしましょう。

 

1.  乾燥機の電源を落とす

浴室乾燥機を掃除する際には、初めに電源を落とすようにしましょう。

「暖房機能」「乾燥機能」を使用した直後は非常に熱い状態になっているため、しばらく時間をおいた後、熱が冷めた状態になったら掃除を行うようにしましょう。

 

2.  掃除機でホコリを吸い取る

掃除機を使って本体カバーとフィルターに付着しているホコリを吸い取ります。

しかしホコリを取ろうと掃除機を強く押し付けすぎてしまうと、フィルターが変形することもあるため、注意が必要です。

 

3.  タオルで本体カバー・フィルターを拭く

絞ったタオルで本体カバーとフィルターの汚れを拭き取りましょう。

変形しやすいため、フィルターには力を入れ過ぎないようにし、汚れを優しく拭き取るようにしてください。

細かな部分に関しては、スポンジ・綿棒を少し水に湿らせて拭き取ることで綺麗になります。

 

4.  フィルターの汚れを洗う

多くの浴室乾燥機のフィルターは空気を下から吸い上げているため、ホコリや汚れといったものはフィルターの下側に付着しています。

ホコリが落ちないようにゆっくり取り外し、浴室の排水口付近でシャワーを上から当ててホコリや汚れを洗い流すようにしましょう。

汚れがどうしても取れないという場合は中性洗剤などを掛け、スポンジ・ブラシを使ってこすり洗いをし、しっかり水で汚れを洗い流してください。

 

5.  乾燥させる

フィルターの汚れを洗い流したら乾いたタオルで上下から挟み、押さえながら水気を拭き取ります。

その後、乾燥させた状態で元の場所まで戻すようにしましょう。

本体カバーも乾燥したタオルで水気を拭き取って乾燥させておいたらすべての作業が完了です。

 

浴室乾燥機の掃除頻度はどれくらい?

浴室乾燥機の掃除頻度

浴室乾燥機の掃除頻度ですが、本体カバーとフィルター掃除に関しては、1ヶ月に1度程度、専門業者による浴室乾燥機のクリーニングに関しては、1年に1度程度が目安となっています。

乾燥機の製品によってはフィルター清掃時期になったことを、リモコンのランプ点灯で知らせる機種もあります。

このランプは一定のモーター作動時間が経つと、点灯するという仕組みとなっていることが多いため、目安にしておきましょう。

ただ掃除頻度の目安というものは、製品の機種・メーカーにより異なるものです。

使用している浴室乾燥機の取扱説明書を確認するようにしてください。

 

浴室乾燥機を掃除する際の注意点は?

浴室乾燥機を掃除する際の注意点

浴室乾燥機は正しい掃除方法でないと、本体の破損・故障につながってしまうことがあります。

掃除の注意点を確認した上で掃除に取り掛かるようにしましょう。

 

酸性やアルカリ性の洗剤は使用NG

浴室乾燥機のパネル・フィルターに付着する主な汚れは、ホコリです。

水・お湯に湿らせた柔らかい布を使い、しっかりと絞って汚れと洗剤を拭き取るようにしましょう。

ホコリは水分が混じってしまうと汚れがこびりついてしまうため、拭き取るだけでは落としにくくなるのです。

こびりついた頑固なホコリに関しては、中性洗剤で落としていきます。

製品・メーカーによっては、専用の中性洗剤の使用を推奨していることもあります。

取扱説明書を確認して正しい洗剤を利用するようにしましょう。

本体の故障・漏電の危険性があるため、水・洗剤を直接浴室乾燥機に吹き付けてしまわないよう注意が必要です。

 

化学繊維の雑巾は使用NG

化学繊維が入っているマイクロファイバークロスに関しては、繊維が細かくなっているため乾燥機のフィルターを痛めてしまう可能性があります。

拭き取りたい場合には化学繊維を使用していない綿素材雑巾やタオル、新聞紙を使用するようにしましょう。

 

おわりに

本記事では浴室乾燥機の汚れの原因や、カバーの外し方や掃除方法についてもあわせてご紹介しました。

「掃除の時間がなかなか取れない」「掃除しても汚れが落とせない」という場合は、プロのハウスクリーニング業者に浴室クリーニングを依頼してみてください。

依頼することで、汚れを効率的に取り除いてもらうことができ、安心安全に浴室乾燥機を綺麗な状態に戻すことができるでしょう。

 

安くて 丁寧 暮らしのサービス クラベルプロ

タグ : 乾燥機 原因 掃除 汚れ 浴室
The following two tabs change content below.

クラベルプロ編集部

クラベルプロでは暮らしに役立つサービスを多数ご用意しています。 ハウスクリーニングやエアコンクリーニング、おうちのクリーニングのプロがお役立ち情報をお届けします。