【浴室クリーニング】浴室タイルの汚れを種類別にご紹介!

2021.04.28浴室クリーニング

浴室のタイルクリーニング

浴室の中でもとくに汚れがこびりついてしまいやすいのが「タイル」部分です。

浴室タイルの目地にはさまざまな種類の汚れが付着しています。

今回は浴室クリーニングをする際に知っておきたい、浴室タイルの汚れを種類別にご紹介していきます。

 

浴室タイルの汚れの種類

汚れの種類

浴室タイルに付着した汚れの種類を見ていきましょう。

 

水垢

水垢汚れが発生する原因は、水道水に含まれているカルシウムなどのミネラル成分によるものです。

水は蒸発するため残りませんが、カルシウムは蒸発できないため残ったまま固まってしまうのです。

この残ったカルシウムが蓄積されていくことによって、水垢汚れとなってしまうのです。

家族が毎日使用する浴室では、水垢汚れがどうしても発生します。

汚れの程度が軽いものであれば、水洗いするだけでも簡単に落とすことができますが、重度な汚れともなれば、自力で落とすことは困難になってしまいます。

理想的なのは、水垢が蓄積されて固まってしまう前に掃除を行うことです。

 

カビ

浴室タイルの汚れで多くの人が悩まされているのが「カビ」です。

浴室はカビの繁殖に最適な環境とされており、「程よい温度」「湿気」の2つが重なる環境であればカビが広がりやすくなるのです。

また人の皮脂や石鹸カスを好物とするカビにとって、浴室はカビが心地よく過ごすことのできる場所であるのです。

カビにとって好都合な場所であるがゆえ、浴室でカビの予防を行うことは非常に難しいことであると言われています。

できる限り掃除をこまめに行い、カビが繁殖しないように心がけることが大切です。

 

黄ばみ

浴室の汚れとして目立つものの中に、「黄ばみ」が挙げられます。

この黄ばみが生じてしまう原因は、「人の皮脂」にあります。

素足で入る浴室は浴室床に足の皮脂が付いてしまいやすく、それが時間の経過とともに「黄ばみ」となってしまうのです。

また床だけでなく、シャワーを浴びた際に皮脂が壁に飛び散ってしまうこともあります。

浴室を使用する限りこの皮脂は必ず付いてしまうため、黄ばみ汚れを完璧に防ぐことは難しいとされています。

 

ピンク汚れ

浴室タイルの汚れをよく見ると、ピンク色に色が変わっていることはないでしょうか?

タイル以外にも、浴室用椅子の裏・石鹸受けなどに繁殖していることが多いです。

このピンク汚れになる原因としては、「酵母菌」が挙げられます。

酵母菌はカビ以上に繁殖力が強く、洗剤への耐性もある厄介な特徴をもっています。

掃除を1回行っただけでは落としきることはできず、再び発生してしまうのです。

一見汚れが落ちていると思っても、目視では確認できない菌が残っていることがほとんどです。

 

浴室タイルに付いた頑固な汚れはプロに頼るのが◎

頑固な汚れは業者に

浴室タイルに付いた頑固汚れはプロの業者に汚れを落としてもらうのが一番です。

プロのハウスクリーニング業者に浴室クリーニングを依頼してすっきりと綺麗にタイル汚れを落としてもらいましょう。

浴室のタイル汚れはとくに頑固な汚れが付きやすく、自力で落とそうと思ってもなかなか落とすことができず手間も時間もかかってしまいます。

プロの業者に浴室クリーニングを依頼することで、汚れの状態・種類に合わせて適切な方法でしっかりと元から汚れを落としてもらうことができるのです。

普段の掃除より何倍もきれいにクリーニングをしてもらえるため、その仕上がりにきっと満足できるでしょう。

 

おわりに

今回は浴室クリーニングをする際に知っておきたい、浴室タイルの汚れを種類別にご紹介しました。

浴室タイルにはさまざまな種類の頑固汚れが付着しています。

頑固汚れに長年悩まされている場合は一度プロの業者に浴室クリーニングを依頼して、日々の浴室掃除を楽なものにしてみてはいかがでしょうか?

 

 

安くて 丁寧 暮らしのサービス クラベルプロ

The following two tabs change content below.

クラベルプロ編集部

クラベルプロでは暮らしに役立つサービスを多数ご用意しています。 ハウスクリーニングやエアコンクリーニング、おうちのクリーニングのプロがお役立ち情報をお届けします。