【ハウスクリーニング豆知識】「重曹」の効果や成分について
2022.04.28ハウスクリーニングスーパー、ホームセンター、100円ショップなどで手軽に購入することができる「重曹」。
料理に使われたり薬の成分として用いられたりと、意外にも私たちの身近にある素材であります。
また、最近では万能な掃除用具としても用いられることがあるということをご存知でしょうか?
本記事ではハウスクリーニング豆知識として、そんな「重曹」の効果や成分についてご紹介していきます。
重曹の効果や成分について
正式名称は「炭酸ナトリウム」である重曹は、「ベーキングソーダ」「重炭酸」とも呼ばれています。
一般的にはお菓子を作る際に用いる「ベーキングパウダー」として知られていますが、膨張剤としての役割だけでなく、お肉に含まれるタンパク質を分解し、お肉を柔らかくする効果もあります。
そのほか研磨作用もあるため、魚のヌメリを取る際や掃除の洗剤としても活用されています。
そんな重曹は食品用・掃除用で製造管理の方法が異なります。
成分などはどちらも同じではありますが、食品用のものでは食べ物として衛生管理を行う工程が入っているため、掃除用の重曹を料理に使用するのはあまりおすすめではありません。
また弱アルカリ性の性質を持つ重曹は、手垢・油汚れ・焦げ付きといった「酸性」の性質を持つ汚れを落とすのに効果があります。
重曹の掃除での使用例について
重曹を掃除で使用する場合、以下の方法で使用するのが一般的です。
重曹を使用する箇所、汚れの種類によって使い分けを行うようにしましょう。
「重曹水」を作って吹きかける
重曹を水に溶かして作る「重曹水」は、さまざまな場所の掃除に使用することができます。
100ミリリットルの水に小さじ1杯の重曹をよく混ぜあわせて重曹水を作ります。
100円ショップなどで市販されているスプレーボトルに移し替えて使用しやすい場所に置いておくことで、使い勝手が良くなります。
落とせる汚れの対象としては、浴室の石鹸汚れ・皮脂汚れ、キッチン周辺の油汚れなどが代表的です。
汚れに吹きかけ、時間をおいたら雑巾やタオルで拭き取るようにすれば汚れをするっと取り除くことができます。
日常生活の中で生じる大半の汚れは、この「重曹水」を使って落とすことができると言っても過言ではありません。
粉末状の重曹をそのまま使用する
粉末状の重曹を湯呑みに付いた茶渋汚れ・焦げ付き汚れなどのうえに直接ふりかけて、スポンジでこすり洗いを行うことで、「研磨剤」として汚れを磨き落とすことができます。
また臭いが発生してしまいやすいキッチンの排水口・三角コーナーなどに粉末状の重曹をふりかけておけば、イヤな臭いを消臭することもできます。
重曹ペースト
長期間放置し続けてこびりついてしまった汚れなど、重曹水では落としきれない汚れに効果があるのが「重曹ペースト」です。
重曹ペーストは、大さじ1杯の水と大さじ3杯の重曹を混ぜ合わせて作ります。
重曹ペーストを落としたい汚れの箇所に塗り込み、数分おいて重曹と汚れを中和させた後、スポンジでこすり洗いを行うことで頑固な汚れをすっきりと落とすことができます。
重曹ペーストが余ったら密封容器に入れ換えれば数日間保存することができますが、固まってしまいやすいので、作ったらすぐに使い切ってしまう方がおすすめです。
おわりに
本記事ではハウスクリーニング豆知識として、「重曹」の効果や成分についてご紹介しました。
重曹は料理やお菓子作りに使われたり、研磨剤として使われたりとさまざまなシーンで大活躍する便利アイテムです。
ただ、成分は同じであっても重曹には食品用・掃除用など種類があるため、使い分けて使用することがおすすめです。
クラベルプロ編集部
最新記事 by クラベルプロ編集部 (全て見る)
- 【押入れクリーニング】押入れのカビ対策 - 2023年9月21日
- キッチン床のベタつきや黒ずみの掃除方法 - 2023年9月21日
- 浴室乾燥機の汚れの原因は?カバーの外し方 - 2023年9月21日